ひろぶろぐ

食べるのと作るのが専門の人/料理/旅/キックボクシング /柔術 日記です

子供のほうがある意味大人なこと


子供のほうがある意味大人なこと

朝、小学生の子供達が登校している場面に遭遇します

朝のある出来事

小学校近くで、間もなく赤になるであろう横断歩道に差し掛かり、歩みを止める。

右の方から、小学生の女の子がドタドタ走ってきて、同じく横断歩道の前で立ち止まる。

なんて思っていると、後ろから来たオジサンが信号を無視して、何事もなく歩道を渡っていく・・・

確かに、車が来る気配もなく、道幅だってそんなに広くはない道路

でも、女の子はちゃんと、信号が青になるまで待ち、それから、また走って行った・・・

本当に、いい子だなぁ~って思う。

きっと、さっきのオジサンみたいに信号を無視して、急いで行きたかったことでしょう

ちゃんとそういう風に育てられているんだな

子供たちは、社会を見て育つ

大人も子供を見習った方がいい時もある

会社では立派な人かもしれないけどね…

「一」度、「止」まる、と書いて『 正しい 』一度、止まってみると、正しいこと

これって大人にもまた教えるべき言葉だね

同じカテゴリー(記録用)の記事画像
スパイスラバーズ
スパイスチャージ
聖地
朝カレー
南の駅でスパイスチャージ
インドネシア料理
同じカテゴリー(記録用)の記事
 スパイスラバーズ (2023-12-05 16:10)
 スパイスチャージ (2023-10-12 19:46)
 聖地 (2023-08-30 08:00)
 朝カレー (2023-01-17 07:13)
 南の駅でスパイスチャージ (2022-11-28 19:55)
 インドネシア料理 (2022-11-26 20:39)